リトミックは京都中京区 おやこ♪リズム
こんにちは、リトミックのおやこ♪リズムです。
写真は2才の男の子が「ごま」を擂っているところです。
ぬれふきんを下に敷いてすり鉢を置いてごまを擂ると、滑らないでごまを擂れることを教えると一人でするときもそうしています。
片手ですり鉢を支えてもう一方の手ですりこぎをもって回します。
手首をしっかり固定して回すときは力も必要で、リトミック的には2つ以上の違うことをしていますから「複リズム」ともいえましょうか!
小さいお子さんはおかあさんがしていることをよく見ています。
家事をしている時はお料理・お洗濯・お掃除・お買い物。
そしておかあさんのしていることを「してみたいなあ」と思っています。
おやこ♪リズムではリトミックにモンテッソーリをとり入れたリトミックの授業をしています。
お子さまがワクワクするよう選ばれた教具・教材の中から自分で決めて取り掛かる、内面の自主性を育みます。
第二の「脳」とされる手や指先を使ってはさみ・のり・折り紙・紙を縫う(ぬいさし)のコーナーは手首のコントロールと手先を器用にします。
器用さは字を書くときは上手に書けピアノを弾くてはよく指を作り、器用であると優位になることがいっぱいです。
おやこ♪リズムでは3月末日まで、3回無料体験リトミックを開催しています。
御射山公園の東となり松本ビルの2F、毎週(火)10:00~11:30のお時間でレッスンをしています。
お気軽にお友達とご一緒に、おやこ♪リズのリトミックを体験してみてください。
2月23日(火・祝)は会場を移しまして、三条寺町の同時代ギャラリーにてリトミック展を開催いたしますので、リトミック展の15:00からのリトミックになります。
お申し込み・お問合せは、おやこ♪リズムホームページお問合せへお入りください。
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
子どものイベント リトミック展
query_builder 2021/02/27 -
リトミック展・ピアソラコンサート
query_builder 2021/02/25 -
リトミックは京都中京区 おやこ♪リズム
query_builder 2021/02/19 -
京都の音楽教室 おやこ♪リズム
query_builder 2021/02/16