トリミック指導の実践的なスキルを身に着ける
せんせい♪リズム
「せんせい♪リズム」はおやこリズムを教えるプロフェッショナル養成コース。
「リトミック」はスイスのエミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950)によって考え出された音楽教育法です。教育者・音楽家から賛同を得て世界中に広がり、日本にも100年ほど前に伝わりました。
リトミックはリズムという素材を生かし、想像力や創造力を養い自己表現力と心と体のバランスを育てる「人間教育」です。
マリア・モンテッソーリ(1870-1952)はイタリアの最初の女性医学博士で、知的障害児の治療教育を基礎に、幼児期に自主性、協調性、社会性を育む「モンテッソーリ教育法」を確立しました。
モンテッソーリ教育では「子どもは生まれながらにして、自ら成長発達する力が備わっており、適切なサポートがあれば、自ら積極的に成長を遂げる」という考えのもと、子どもの発達に応じて「日常生活」「感覚」「数」「言語」「文化」の領域からサポートを行います。
せんせい♪リズムでは「リトミック教育」と「モンテッソーリ教育」の2つの教育法を通して、子どもたちの生きる力を育む指導者を育成して参ります。
子どもたちに接する私達インストラクターが、児童館・子育て支援・幼稚園・保育園で「人間教育リトミック」を伝承していただきたいと願い「せんせい♪リズムのインストラクター」としてご一緒に活躍してくださる仲間を募集いたします。
3つの基礎コースでリトミック指導の実践的なスキルを身に着ける!
児童館・子育て支援のリトミック
・親子で楽しむリトミック
・児童館、子育て支援で教えるスキル講座
①②③④⑤
3時間/リズム+指導法
※⑤は試験となります
+
クラスアシスタント
児童館・子育て支援
12日の実践
幼稚園・保育園のリトミック
・幼稚園、保育園などのクラスに教えるスキル講座
①②③④⑤
3時間/リズム+指導法
※⑤は試験となります
+
クラスアシスタント
幼稚園・保育園
12日の実践
リトミック教室
・リトミック教室の運営者として自宅教室で教えるスキル講座
①②③④⑤
3時間/リズム+指導法
※⑤は試験となります
+
クラスアシスタント
おやこ♪リズム教室
12日の実践
<事務局>
おやこ♪リズム 〒604-8093 京都府京都市中京区松下町135-3-209
<対象の方>
18才以上の方で、児童館、子育て支援、幼稚園、保育園のインストラクターとして一緒に活動を希望される方。
または、せんせい♪リズムの教室の主宰として自宅教室などで教室経営を希望される方。
「せんせい♪リズム」の3コースを受講して同じく3コースの教育実習を修了してください。
派遣講師をご希望される方はオーディションにより派遣を依頼します。
<申し込み方法>
お問い合わせのページから、まずはご連絡ください。
(受講の準備を行いますので受講日の10日前までにご連絡ください。)
お子様の身体的・知的・感覚的成長を促し潜在能力を向上させます
自分が輝ける場所を見つけていただけるように音楽教室ならではの理論を取り入れたレッスンを行い、お子様の個性を引き出してまいります。
幼児期から人間性を育てることによって健康な心身を手に入れることができますので、京都で早期教育をお考えの方はぜひご受講ください。おやこリズムを受講されている生徒様からは「親子間でのコミュニケーションがスムーズになった」「我が子が周りのことを見て判断できるようになった」など、様々な変化をご報告いただいております。
料金表
1コース5回分(一括払い) | 55,000円(税込) ※お振込みでお願いします。 |
---|---|
テキスト費別途4,400円いただきます |
|
再受講(1回) | 3,300円(税込) |
※各コース各回1科目の再受講の料金です |
|
受講料1コース | 55,000円(税込) |
※受講料1コース分には振替受講の分も含まれます。 |
|
テキスト代1コース | 4,400円(税込) |
公認インストラクター研修 | 3,300円(税込) |
※活動する講師は年間4回以上必須 |
せんせい♪リズム Schedule
せんせい紹介
幼児期の総合教育をはじめ、英語やピアノなどのレッスンを開催しております。お子様の好奇心を掻き立てるカリキュラムを組んでおり、優れた能力を見出す手助けをしてきたプロフェッショナルとして多岐に亘る指導を実施しています。年齢別のレッスンを行っておりますので、一緒にレッスンを受講する仲間に出会えることもレッスン受講の魅力の一つです。幅広い分野で活躍できる大人を目指していただくためにも、音楽と身体運動の統合で様々な心身を育成し発見をしながら能力を磨いていただきます。
ベビーから参加できるレッスンを取り揃えておりますので、お子様の可能性を広げたい、子どもの教育に携わりたいとお考えの方はぜひ一度お問い合わせください。もともと持っている潜在能力を眠っているままにしないためにも、光り輝くものを見つけられるように丁寧に能力の底上げをしてまいります。