おやこ♪リズム

音楽を通して子どもの潜在能力を引きだすサポートを行います

おやこ♪リズム

おやこ♪リズム

脳分野では、「脳の80%が育つ、3歳までにインプットしたことは、脳の土台となり子どもの能力を左右する」事が分かってきました。
子どもはだんだん成長するにつれ、得意なことや好きなこと、興味のあることが個性として現れるようになってきます。
「三つ子の魂、百まで」のことわざがあるように、子どもの「器」を広く大きくしてから個性をどんどん入れて、未来のために「人間力」の優れた人となれと期待します。

レッスン紹介

※下記、各画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

リトミック
モンテッソーリ
書道
ピアノ
英語

お子様の潜在能力を引き出しながら自主性を育むおやこリズム

ご自身がインストラクターとして活躍するためのレッスン「せんせい♪リズム」とお子様の早期教育を行う「おやこ♪リズム」をご用意しております。

「おやこ♪リズム」では、お子様の自主性と協調性、社会性、コミュニケーション能力を豊かにする「リトミック教育」と、モンテッソーリの教具・教材を用いて自分で決める、集中して取り組む、個々の内面を育てる「モンテッソーリ教育」を教育の2柱としてレッスンを行っています。

「せんせい♪リズム」では、幼稚園、保育園やリトミック教室でリトミックを指導するプロのインストラクターとなるために欠かせない知識と技術と、12日間の現場でのリトミックの実践を必須に、リトミックを取り入れた教育にご興味がある方に向けて、京都の音楽教室、リトミックの人材育成として美学と品格のある指導を行っております。

おやこ♪リズム Schedule


せんせい紹介

愛する我が子と心を通わせながら潜在能力と感性を引き出していく「おやこ♪リズム」は、多くのお子さまとお母さまに受講していただいてきたこだわりの幼児教育です。心・身体・感覚を同時に育てられるため、「我が子がどんどん成長していく姿を見ることができる」「以前よりもたくさんコミュニケーションを取れるようになった」といった嬉しいお言葉を頂戴しております。音楽を楽しみながら感じながら、「分かったら分かったように素早く自身を表現する」行動が「脳」を使う即時反応として敏感に俊敏になり、グループレッスンではコミュニケーション能力と探求心や向上心がすくすくと育っていきます。保護者様と一緒にお子様の成長を見守り、素敵な未来を迎えるためのサポートをしてまいります。

リトミックについての知識や体験が深まったら、その知識や技術を応用するピアノレッスンへ移行される生徒様も多いです。リトミックは学習の基礎になりますから音楽、語学、算数、運動のどれに進まれても、心と体の調和がとれた状態で進まれますからよい成果につながると確信しています。

ピアノ科は「個人レッスン」と、リトミックをした後ピアノの個人レッスンになる「リトミックピアノ」があります。ソルフェージュで音符を聴きとって書く、見て歌うをグループですることもあります。個人レッスンは生徒様のペースでリトミックで養った感性と音楽力を養いながら、楽器を弾く楽しさを学んでいただけます。